うろここる ~ウロコインコのここるの日常~

ウロコインコパイナップルのここるの成長記録

オモチャで社会化!バードトレーニングはじめの一歩

f:id:urococolu:20180424204535j:plain 

​ 

今日はウロコインコのヒナのためにいろんなタイプのオモチャを買ってきちゃいました♪

ゆくゆくはバードトレーニングを楽しみたいと思っているので、諸先輩方が使っているオモチャなどを参考にして徐々にそろえていこうと思っています。 

 

この前、小鳥セミナー受講してきました

実は先日、オウム・インコ行動コンサルタントとして活躍されている石綿美香先生による小鳥の社会化とバードトレーニングのセミナーに参加してきたんです♪

 感想としてはひとこと、本当に楽しかった!!

ものすごく勉強になることばかりで、鳥さんとの暮らしにものすごく可能性が広がった感じがして、ここ数年で受けたどのジャンルのセミナーよりも素晴らしかったです!!

 

なぜ小鳥飼っていないのにセミナー受講したのか

まだ小鳥を飼っているわけじゃないのに気が早くない?って思うかもしれません(笑)

セミナー申込みした時には実はまだヒナの予約すらしてなかったんですよね。

 

でも、これは犬を飼う前にも言えることなので、ずっと犬業界に身を置いていた私としてはいわば当たり前な感覚なんです。

 

何を教えるにしても失敗させないことが最もスムーズ。

正しい行動ができるように飼い主が導いてあげるのがコツなのです。

すでにNGな行動をしてしまってから訂正することはとても難しいので、やっぱり事前に飼い主に知識があるかないかはものすごい差が生まれます。

だから飼う前に学ぶスタイルがもっとポピュラーになればいいなぁと思います。

 

今回のセミナーの中でも、トレーニングの重要なポイントとして、やはり「エラーレスラー二ング」という言葉で、失敗させないことの重要性の説明がありました。

 

バードトレーニングはただ芸を教えることではない

バードトレーニング?!小鳥は自由に好きなようにさせてあげるのがいいんじゃない?と思う人もいるかもしれません。

でも、それは誤解です。

結果的には芸をしているように見えるものもありますが、実はその過程にすごく大事な要素がたくさん含まれているんです。

 

石綿美香先生の愛鳥オカメインコのばど美ちゃんがお出かけ用ケージに入る練習をしている動画、とても参考になります。


ばど美のキャリー練習

 

捕まえて入れてしまえば確かに早いわけですが、そうすることでケージの中は嫌なところだと思ってしまったり、無理やりつかまれることで手が嫌いになって噛みつくようになってしまったり、鳥さんにネガティブな印象を植え付けてしまい、知らず知らずのうちに関係性が崩れてしまうことがあるんです。 

動画では、①ケージを見たらご褒美 ②1歩近づいたらご褒美 ③もう少し近づいたらご褒美 ④触れることができたらご褒美 というように細かいステップを踏んで「その行動はいいね」と励ましながら、自発的に近づいて克服していくことを導いてあげています。

ばど美ちゃんができるレベルを見計らい、こまめに好ましい行動を肯定してあげることで、何がよかったのか自分で考えるようになり、やってみようという気持ちになることを尊重して待ってあげています。

こうしていろんなことに挑戦する機会を作ってあげ積み重ねていくことによって、怖い、嫌だという気持ちよりも、探求心の方が勝る生き方ができるようになっていき、鳥さんのQOL(生活の質)も飛躍的に向上するんですね。
 

社会化不足解消のために

鳥さんあるある3つ

 

  • 新しいものを必要以上に怖がってパニック状態になる
  • 他人や他の鳥などに攻撃的な行動をとる
  • ちょっとした変化で体調を崩す

こうしたわりとありがちな鳥さんの困った行動は、社会化不足が根底に潜んでいます。

社会化(しゃかいか)
socialization

人間が、集団や社会の容認する行動様式を取り入れることによって、その集団や社会に適応することを学ぶ過程をいう。社会化は、基本的には学習である。諸個人は、他の人々との相互作用を通して、行動の仕方、ものの考え方、または感情の表出や統制の仕方を学習するが、このような社会的場面における学習の過程を社会化というのである。[柴野昌山]
 コトバンクより

 

上記は人間のことについての説明ですが、鳥さんの場合の社会化とは、『人間社会での共生の中で様々な経験をしながら、人とより良い関係性を築く基盤を作る過程』というイメージでしょうか。

バードトレーニングに一緒に取り組むことは、ただ自然のまま好きなようにさせて飼っているよりもおそらくずっと経験値が高くなるはずです。

いろんなことを自らの意思で考え克服する力を養い、経験値が上がるごとに自信を持って生きることができるようになります。

これは鳥さんの生涯にとって大きなプラス要素になると思うんですよね。

 

いつでもどこでも誰とでも!

さらに、老若男女どんな人とでもできるようにしたり、いつも過ごす部屋以外の場所でもできるようにしたりして、どんな時でもできるように練習しておくことも大切なのだそうです。

鳥さん自身も人や環境が変わってもできることがあると、それが自信となって、相手に対する警戒心も減りストレスも軽減されるのだそうです。

なので、おでかけやお泊りなども安全性を考慮した上で経験させることも良いとのことでした。

セミナーの内容はもっともっといろんなためになる話があったのですが、今回は社会化について学んだ中で私が共感した部分をまとめました。

 こんなオモチャを買っちゃいました

 

最後にここからは私の妄想タイムです(笑)

 

f:id:urococolu:20180424203408j:plain
f:id:urococolu:20180424203424j:plain

 

サイコロは色当てクイズや数字当てなんかに使えるかな♪

宝箱もいつか開けられるようになったり、中に小さいおもちゃを入れたり出したりできるようになったら楽しいな♪

100均のSeriaで見つけました。

 

f:id:urococolu:20180424203901j:plain
f:id:urococolu:20180424203847j:plain

 

いつかはできるようになりたい、ガラポン福引とガチャ。

諸先輩鳥さんの中にはこういうのを回せる子もいるんです!

いつかの時のために、売っているのを見つけたので買ってしまいました(笑)

福引ガラポンはスーパーのお菓子売り場で、ガチャはおかしのまちおかで偶然見つけました!

色はオレンジで可愛いけど、絵がイマイチなのでそのうちなんか加工して可愛くしようと目論んでます。

 

 

 さて、明日はいよいよお迎えの日です!

ブリーダーさんのところでは巣上げ後さし餌もちゃんと食べているそうですが、ちゃんとできるかなあ~~~ドキドキです。